プレゼント企画終了しました。次のイベントをお待ちください!

八女のお土産は提灯を!お茶に匹敵するほど嬉しいお土産を提供する「ちょうちん堂」を紹介

どうも。

よゐこパンダです。

みなさん、突然ですが八女に冒険に行ったとしてお土産は何を買いますか?

絶対お茶っていいますよね。

その通り。

八女のお土産といえばお茶が定番ですが、今回僕が進めるのはお茶ではなく提灯です。

ん?提灯?ってなった方。

はい、提灯です。

知ってる人は知っているかもしれませんが、提灯は八女の伝統工芸品で、和紙の透明感ある優しさと職人が手書きで描く美しい絵柄がマッチし、ものすごく魅力あふれる伝統工芸品となっているのです。

今回は八女にある『ちょうちん堂』に遊びに行ったので、記録をここに残しておきたいと思います。

この記事は下記の方を対象としています

・八女のお土産について知りたい

・八女提灯の魅力について知りたい

目次

八女提灯を取り扱うちょうちん堂とは?

まずは八女提灯とちょうちん堂についてお話したいと思います。

八女提灯について

八女は提灯において全国一の生産量を誇っているほど提灯が有名です。

その始まりは1816年頃とされており、同じく八女の工芸品「八女手すき和紙」という透明感ある和紙を使用し、この生地に職人さんが手書きでデザインを入れることにより、その地位を確立してきました。

祭事やお店の灯りとして幅広く使用されていた八女提灯は、現在も改良がなされ、最近のお洒落な生活スタイルに合うような独自の進化を遂げています。

祭事などの特別な使用だけでなく、普段使いでも使用できるので、八女に来たからには絶対に購入すべきお土産と言えるでしょう。

八女の伝統工芸品についてはこちらを参照してください。⇒八女の伝統工芸品

ちょうちん堂とは?

さて、そんな八女提灯に改良をかさねるのが今から紹介する『ちょうちん堂』になります。

八女市本町に店を構える『ちょうちん堂』は、八女の古民家を丸ごと店舗としており、一見、頑固な職人が超高級な昔ながらの提灯を販売しているようなお店に見えるでしょう。

しかし、まったくそんなことはなくフランクで話しやすい職人さんが、モダンで普段使いしやすいような提灯を提供してくれる、とても訪問しやすいお店になっております。

価格も3000円代~2万円代くらいまでの物が多く、お土産としても買いやすい価格帯になっています。

この『ちょうちん堂』を調べたところ、シラキ工芸という八女でも古くから名を馳せている老舗が出している直営店で、特にミニちょうちん「ココラン(cocolan)」を主力として取り扱っている店舗のようです。

この他にも、祭りで使えそうな手持ち提灯の販売もあり、非常に面白いお店となっております。

「ココラン(cocolan)」とは?

「ココラン(cocolan)」は八女提灯の老舗であるシラキ工芸が、近年力を入れている現代風八女提灯のことです。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる