プレゼント企画終了しました。次のイベントをお待ちください!

スプーンの特徴と種類!使い方を知ろう!

どうも。

よゐこパンダです。

本日は伝統的なルアー【スプーン】について少し掘り下げて解説させていただきたいと思ます。

先日、渓流釣りにおけるルアーでスプーンを紹介したのですが、他のルアーの紹介もあったので長くて読みづらい面がありました。

今回はスプーンのみに焦点をあてて、その特徴から使い方までを解説していきたいと思います。

目次

スプーンの起源

偶然の事故から生まれた奇跡のルアー

スプーンはすべてのルアーの原型とも言っていいほど、伝統的なルアーになります。

伝統的で古臭いイメージがありますが、「万能ルアー」としても名高く、海・池・河川問わず広く使われています。

また、構造が簡易的で、値段も安く、ただ巻きで釣れることから、必ず一つはストックしておきたいルアーの一つになります。

さて、そんなスプーンですが誕生したのは1800年代。

アメリカのヴァーモント州に生まれた、ジュリオ・トンプソン・ピュエルという人がスプーンの原型を作った人と言われています。

ピュエル氏が父親とボート釣りをしていた時、ボートが岩にぶつかった…

その際に、持参してきた食事用のスプーンが湖に落ち、ひらひらと落ちるスプーンにトラウトが喰いついてきたのを見て、「これは釣れる」と確信したそうです。

その後、自宅に帰ったピュエル氏は食事用のスプーンの先端を落としフックをロウ付けし、魚を釣ってみたそうですが、やはり、ピュエル氏の予想は的中したらしく魚が爆釣。

これを期にピュエル氏はルアーのパテント(特許)を取得します。

<出典:Bloated Toe Enterprises

上図は、実際に彼が考案していたスプーンの図になります。

ちょっとしたアイデアが、現代に語り継がれるまでの名作と資産を生むとは面白い話です。

スプーンのメリットとデメリット

スプーンのメリットとデメリット比較

次にスプーンのメリットとデメリットを紹介しましょう。

説明するにあたってまず下記の比較表を見て頂ければ幸いです。

メリット
デメリット
  • 価格が安い
  • 構造がシンプル
  • ほとんどの釣りに使える
  • ただ巻きで釣れる
  • 小技で楽しむことも可能
  • 飛距離が出る
  • 耐久性抜群
  • シンプルすぎる
  • トリプルフックで根掛り多

このようにスプーンはメリットの大きいルアーになりますが、その単調さや形状からあまり人気が無いように思われます。

とはいえ、値段の安さも考えるとやはりストックしておいて損はないルアーにもなりますし、スプーンで小技を駆使し釣りをする「スプ―ニング」をマスターするのも面白いかもしれません。

スプーンのメリット

上で紹介したメリットの中でも、

・価格の安さ

・どの釣りでも使用できる

・ただ巻きで釣れる

といった3点は、スプーンならではの最大の特徴とおもいますので是非覚えておいてもらいたいです。

価格の安さ

スプーンは作りがシンプルなためか非常に安く販売されています。もちろんDAIWAなど有名ブランドが提供しているもので比較的高いものもありますが、それでもミノーやクランクなどその他のルアーの価格よりも安いのは確かです。

特に最近では、ワゴンセールなどで投げ売りされている100円台のスプーンもあるので、お金のない学生や、給料前などは強い味方になってくれるでしょう。

どの釣りでも使用できる

スプーンでの釣りは基本どの釣りでも通用します。野池でのバス釣りや、トラウトに使用するイメージが強いスプーンですが、海水用のスプーンなんかもあり、カサゴキジハタといったロックフィッシュやヒラメなどのサーフ系の魚も釣りあげることができます。

ただ巻きで釣れる

スプーンは基本ただ巻きでも釣れます。表層やボトム、魚の潜んでいる層を意識することで釣果はよくなるでしょう。

このように、安く、どの釣りでも使用でき、ただ巻きで釣れる「スプーン」はまさにルアー初心者の味方といったところでしょうか。

是非スプーンを知り、学び、釣りを極めていきたいものです。

スプーンのデメリット

もちろんスプーンのデメリットもあります。

個人的に感じるデメリットとしては、

・トリプルフック時の根掛の多さ

・単調すぎて面白くないし釣れるか不安

の二点でしょうか?

トリプルフック時の根掛の多さ

スプーンは基本的にシングルフックがついていますのでさほど問題はありませんが、トリプルフックにすれば根掛の可能性は高くなります。特にボトムに張り付くタイプの重いスプーンなどはそれが顕著です。

単調すぎて面白くないし釣れるか不安

おそらくこれが最大のデメリットでしょう。今こそ少なくなりましたが、昔はバス釣りコーナーにいくと必ずと言っていいほど激安スプーンが売っていました。構造は銀色の「The 食事用スプーン」のような形で、安さもあることから「本当にこんなので釣れるのか?」と不安になってしまいます。

実際に買ってみて使ってみても、数回投げて釣れない場合「これじゃ釣れないよな」と不安になります。

また単調すぎるというのもデメリットですね。コレクション性があまりない…スプーンはその他のルアーに比べその傾向が強いです。

しかし、スプーンは時と場合によっては普通に釣れるルアーなのです。また、最近ではデザインも豊富になりコレクション性も高くなってきました。

スプーンは、この特有のデメリットを克服しつつあると感じています。

スプーンの形状とその特徴

スプーンのブレードの形状とアクションの関係

スプーンといっても、その形状は多々あります。

幅が広いものから、S字に湾曲したもの、そもそも元の形状自体違う物

なぜこれだけ多くのスプーンがあるのでしょうか?

もちろん、その形状がアクションに影響するからなのですが、ブレード形状とアクションの関係を知る人は意外と少ないと思いますので、ここで纏めてみることにします。

まずは幅とカーブに焦点を当てた際のスプーンのアクションについてです。

・スプーンの幅の広さ

空気抵抗や水抵抗に関係する。広ければ抵抗を受けやすいので飛距離は落ち水に沈みにくくなる。逆に狭くなれば飛距離が伸び水に沈みやすくなる。とはいえスプーン自体重量があるので飛距離自体はある程度稼げるが幅の狭いタイプの方がより飛距離を稼ぐことができる。

・スプーンのカーブの大きさ

引いた時の水の抵抗と関係がある。つまりカーブが大きければ水の抵抗を受けやすく引いたときに大きなアクションをする。逆にカーブが小さい場合はアクションが小さくなる。


この特徴を踏まえて、スプーンの動きを考察してみると以下のようになります。

スクロールできます
スプーンの形状特徴
幅が広くてカーブが大きい抵抗が大きく沈みにくいのでスローリトリーブ向き。アクションは大きい。
幅が広くてカーブが少ない抵抗が大きく沈みにくいのでスローリトリーブ向き。アクションは小さい。
幅が狭くてカーブが大きい抵抗が小さく沈みやすいので早巻きで表層狙い。アクションは大きい。
幅が狭くてカーブが小さい抵抗が小さく沈みやすいので早巻きで表層狙い。アクションは小さい。
<幅とカーブからみたスプーンの動き>

スプーンの形状の種類

次に元の形の違いによるアクションの違いについてまとめてみます。

とはいえ、上記で書いた幅とカーブの基礎知識がこちらの形状にも通じてきますので難しく考える必要はありません。

スプーンの形状は「コロラド」「リーフ」「ウィローリーフ」「ティアドロップ」「ベンダー」「ハイブリッド」に分類できます。

<スプーンの形状と名称>

名称と形状を照合した図が上記になります。大体はこんな感じですが、場合によっては分類が難しい時もあるので、大まかなイメージとして頭に入れておいてくれれば幸いです。

さて、これらのスプーンはどのような動きをするのでしょうか?こちらもまとめてみましょう。

コロラド

<引用:楽天市場 釣具のキャスティング>

最も伝統的なスプーンでまさに食器のスプーンのような形状をしています。

基本的なスプーンの性質を有しているのがコロラドの特徴です。

厚みがあり重量もあるので、他のルアーよりも飛距離を稼ぎたいときに使用します。またボトムや中層を狙うことができるといった点も一つの特徴になります。

【コロラドの使い道】

・ミノーよりも飛距離を稼ぎたいとき

・ボトム、中層を狙いたいとき



リーフ

<引用:楽天市場 ナチュラム>

コロラドを細くしたタイプのスプーンになります。

上記「ブレードの幅とカーブ」の表に記載した通り、細いので空気抵抗を受けにくく、スプーンの中でもより飛距離を稼ぐことができます。また早巻きでも動きが出るので表層付近~中層を狙うのに適しています。

【リーフの使い道】

・スプーンの中でも飛距離を稼ぎたいとき

・表層付近を早巻きでアクションさせたいとき。



ウィローリーフ

<引用:楽天市場 エス・プーン>

リーフタイプのものをS字に湾曲させたような形をしています。

リーフタイプ同様に飛距離が稼げ、カーブが複雑なのでリーフタイプより細かく動くとされます。

【リーフタイプの使い道】

・飛距離を稼ぎたいとき

・細かくアクションさせたいとき



ティアドロップ

<引用:楽天市場 Back Lash>

涙や雫のような形状をしているスプーンになります。

水の抵抗を受けやすい形状で、巻いたときに浮遊しやすいつくりになっています。水面直下を狙いたいときなど有効なタイプになります。

【ティアドロップの使い道】

・水面直下を攻めたいとき



ベンダー

<引用:楽天市場 ナチュラム>

くの字に曲がっているのが特徴のベンダーは、どのスプーンよりもシャープな動きをします。

特に流れの強い場所で非常にいいアクションを起こします。

【ベンダーの使い道】

・流れの早い場所でよりよくアクションさせたい時。



ハイブリッド

<引用:楽天市場 mons>

上記のどの形状にも属さないスプーンで、イレギュラーな動きをするものや、回転するものまで多々あります。

また素材も樹脂と金属の混合などまさにハイブリッドの名が相応しいスプーンとなっております。

動きが独特なので、最終手段として使用されることが多いようです。

【ハイブリッドの使い道】

・最終手段としての使用が多い



以上が形状による、スプーンの分類とそのアクションについてでした。

スプーンの使い方

では、スプーンの基本的な使い方について説明していきましょう。

ノーマルリトリーブ(ただ巻き)

スプーンはトローリング用(ボートで引っ張る)に作られたルアーです。

つまりただ巻き性能はどのルアーよりも断トツでよく、表層だろうがボトムだろうが、スローだろうがしっかり動きを見せてくれます。

リールを巻くだけの完全オートな釣りですが、手軽にルアーを始めてみたい人にとっては最適のアイテムと理解できるはずです。

ストップ&ゴー

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる