プレゼント企画終了しました。次のイベントをお待ちください!

見つけたらラッキー!レアな虫特集!

どうも。よゐこパンダです。

だんだん夏が近づいてきています。

春から夏、そして秋にかけてはいろんな昆虫と出会うことのできるシーズンであると思っております。

今日紹介するのは日本にいる「レアな虫」

僕は昆虫は好きなのですが、種に関しては全く分かりません。

そこで、僕がお世話になっている昆虫ブログ萌萌虫雑記帳の管理者「萌萌虫」さんに協力していただき、レアと思われる虫を教えて頂きました。

今回は、僕が「レア」もしくは「面白い」と感じた虫と、萌萌虫さんの紹介する昆虫をまとめて紹介したいと思います。

※現在、交雑や法律、希少動物に関する保護思想といった観点から採集は勧めておりません。

あくまでも観察推奨ですので、採集などやりたい方は自己責任でおねがいします。

中には採集禁止の種もありますので、原則観察のみでお願いします。よろしくおねがいします。

目次

見つけるとラッキー!レアな虫紹介!

はい。というわけでレアな虫を紹介していきたいと思います。

まず、萌萌虫さんにレアな昆虫を考えて頂いたわけですが、萌萌虫さんに考えてもらったレアな虫と、僕の考えているレアな虫はおそらく全く別物とおもいます。

一言でいうとさすが萌萌虫さん。レベル高ぇとおもいました。

僕のいうレアな虫は超メジャーなレアな虫ですから。

いや、中には全然レアじゃないのに個人的にレアだと思うものもはいっています。

対して萌萌虫さんのレアな虫はかなり攻め込んだレア虫になっております。

僕の言うレアな虫は、「やったーラッキー!」程度で、萌萌虫さんの言うレアな虫は「まじですごい」という感じで捉えてくれるとありがたいです。

では、紹介していきましょう。

オオクワガタ

はい。こちらはよゐこパンダ推薦のレア虫です。

まあメジャーですよね!子供のころはみんなの憧れです。日本最大級のクワガタで、野生化では76.6㎝のオスの捕獲例があるとか。

図体のわりに見つけるのが非常に難しく、かくいう僕も様々なクワガタを採取してきましたがこのオオクワガタはいまだにGETできていません。

本当にいるのか?っていうレベルです。伝説なのです。

ただ、話によればいるところには結構いるみたい。現在森林伐採のために数が減っているので採取は控えよう。なお飼育したい方は現在は購入が主流となっています。

タガメ

こちらも、かなりレアな昆虫であると思います。

多くの場所のレッドリストに記載されているこのカメムシ目の昆虫は、かつてはリヤカーで捨てにいくほど大量にいたのだとか…

昆虫の本にもよく乗っていて、まさに水中昆虫の代表格ともいえます。

しかし、この昆虫について親世代に聞いてみると「そういえば…タガメだけはみたことないな」という回答が多くみられます。

どうやら親世代にはこのタガメの数はだいぶ減っていたのだと考えられます。

主な生息地は、ため池や田んぼ。とくに田んぼのなかでも人工的なものより自然にちかい田んぼに生息しているようです。

一応は人間の手の入った所を拠点にしているこの生き物ですが、極端に人間が手を入れたことや、農薬の使用により大変希少な種となっております。

生息する県も限られているということなので、仮に自分の住む県で確認した場合は「すげー」と思うと同時にそっとしておいてあげてください。

なお、現在法改正によりタガメの販売が禁止されております。

ホンゲンゴロウ

タガメについで、水中の代表格ともとれる生物です。

かつて図鑑の水生昆虫のページにはタガメかホンゲンゴロウがどアップで書かれカエルを喰らっているシーンが良く描かれていました。

といってもこのホンゲンゴロウはスカベンジャー(死骸を食べる)とされています。

さて、話をもどしましょう。

この昆虫も非常にレアであり、タガメ同様に人間の開発と農薬の使用により姿を消しつつあります。

僕の知り合いの生物マニアも「野生のタガメはみたことがある。しかしゲンゴロウはない」という人もいて、場所に寄ってはタガメよりも珍しい存在となっています。

ゲンゴロウの住処はため池。潜水や泳ぎが得意なゲンゴロウはタガメにならぶ水中の頂点に君臨するレア昆虫なのです。

ベッコウトンボ

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる