どうも。よゐこパンダです。
4月28日にオープンしたジアウトレット。その中にある科学博物館「スペースLABO」に潜入したのでここに記しておきます。
スペースLABO4のコンセプトは「フシギ」。
この世界の原理の「フシギ」を体験でき学べる場所がスペースLABOとなっております。
スペースLABOとは?
スペースLABOとは?
スペースLABOとは2022年4月28日にオープンした、ジアウトレットの敷地内にある科学博物館の名称です。
名前からわかるように、以前ここにあったスペースワールドを少し意識しているみたいです。
一応市が運営しているようで、元々は桃園にあった北九州科学館だそうです。
設備の老朽化、そして長年北九州のトレードマークを担っていたスペースワールドに敬意を表して、ここスペースワールド跡地にリニューアルオープンしたようです。
災害に関する科学、そして原理に関する科学、宇宙科学の3つの分野で成り立ち、以前スペースワールドに展示されていた月の石などもここで見ることができます。
入場料金
さて気になる入場料金の方ですが、料金は下記のようになっています。
サイエンスラボ | プラネタリウム | 年間パスポート | |
一般 | 400円(320円) | 600円(480円) | 3000円 |
中高生 | 300円(240円) | 300円(240円) | 1800円 |
小学生 | 200円(160円) | 200円(160円) | 1200円 |
このように子供の勉強場所にはもってこいのようです。
なお年間パスを使用すれば1日1回のプラネタリウム見学ができます。
予約は必要?
基本は事前予約制になっているようです。
しかし人数に応じて融通を効かせてくれるところもスペースLABOの良い点のようです。
というものの基本は予約制なので、しっかり予約しておきましょう。
スペースラボの各フロア説明
では、スペースLABOの内部を簡易的に説明していきます。
1F サイエンスLABO
災害や未来などを科学している場所がこの1FサイエンスLABOになります。
災害に関する知識や、非難する際の道具などを学ぶことができる他、巨大竜巻発生装置も設置してあり、竜巻ができる様子を見学することができます。
2F サイエンスLABO
2階のサイエンスラボは、「原理」を知ることができるフロアとなっています。
音の速度や、風の強さ体験、視覚のフシギや、磁気、振り子など物理化学を詳しく学ぶことができるフロアです。
これから物理や化学に強くなりたい子供や、この世界の原理に疑問を抱かなくなった大人両方楽しめる場所となっています。
3F プラネタリウム
スペースワールドをモチーフとした空間だといえます。
アトラクションこそありませんが月の石の展示などがあります。
さらにはプラネタリウムもあるので、これからのイベントに期待できます。
RF 天体観測所
天体観測ができるようです。今後のイベントに期待しましょう!!
スペースLABOに実際に潜入してみた!
実際にスペースLABOに潜入してみたので、その感想を書いていきたいと思います。
スペースLABOは事前予約制!しかし融通を効かせてくれる場合も!?
本日事前予約制と知らなかった僕は、予約せずにスペースLABOに突撃してしまいました。
少し気になってきてみたのですが…いまから見学できますか?
こんにちは。基本は予約制です。しかし、本日は人が少ないので見学して大丈夫です!
ま、まじっすか!?すみません!ありがとうございます!(やったぁ!)
恐るべしスペースLABO。このように人が少ない平日などは融通を効かせてくれる場合もあるようです。
とはいえ基本予約制なので、しっかり予約しておきましょう。また、もし入れなかった場合も予約してない方に不備があるので無理強いをしないようにしましょう!!
さて、本日はプラネタリウムの開催はないということなのでサイエンスLABOのみ見学していくことにしました。
ちなみに、推しのアトラクションはなんですか?
1階の巨大竜巻発生装置です!それと2階のルパンウォーク!ここはかなり人気です!
どうやら巨大竜巻装置とルパンウォークが推しのようです。
では行ってみましょう!
1階は災害について学べるフロア
最初に通るフロアは一階です。
こちらは、災害について学ぶことができるフロアになっています。
まず北九州のハザードマップを見ることができます。
その他にも、地震、豪雨などのメカニズムをモニターで講義してくれます。
すごすぎます。昔の博物館といえば、展示物がありそれに関する説明がつらつらとかかれた黙読方式でしたが、最新の博物館はパネルをタッチすることで、映像と言葉などが分かりやすくでてきます。感動!
そして、災害が起こったときに必要な道具や、ユーティリティ停止方法も学ぶことができます。
そして、なんといっても目玉なのが「巨大竜巻発生装置」
これは感動でした。ボタンを押すと、竜巻を発生させることができます。
行かれた方は是非試してみてください!!
2階はこの世界の現象について学べるフロア
主に、視覚、聴覚のフシギ、磁力や風などのフシギを勉強することができます。
結論からいえば、内容は深く理解するのに難しいものがありました(※頭悪く頭が固い筆者の意見です)。
とはいえ、子供のように頭が柔ければ、体験を通して、しっかり理解できそうな場所でもあります。
ちなみにこのフロアでは、モニタや文章による説明だけでなく、実際の体験を通して理解できるようになっています。
なので、すごく楽しい!!
勉強してるという感覚がなく、遊び感覚で物事が学べるのはかなりの利点ではないでしょうか?
ちなみに館内は写真OKだということなので、撮影させていただきましたので少し載せたいと思います。
まずはこれ。身近なものの断面図。
正直凄いです。というかこの断面図を展示しようとおもった発想がすごい。普段の生活で断面図気になったりしないですもんね。
というか改めて写真をみて、見慣れたものがあるとおもったんだが…
これダイソンの掃除機じゃねーかーーーーーーーーーー
続いてこちら。
ミカタカワレバのゾーンになります。
このゾーンでは素材の重さを比較出来たり、ミクロの世界を観察できたりします。
次にこれ。
これは光のキャンバスといい、光がどのように通過したり反射したりするかを学べたりします。
お次はこれ…
磁石です。砂鉄などで見慣れているとおもいますが改めてやってみるとなかなかはまるものです。
されにはこれ。
コイル。この電磁力。
まじでしっかり勉強しとくべきです。とくに工学系に進みたいとおもったかたはしっかりみていってください。
僕は電気について学ばないといけないのですが、勉強していなかったのでめちゃ苦戦しています…
この他にも、風力体験装置や、音の伝わり方を体験できる装置なんかがありました。
各フロアそんなに大きくないので、すぐに出れるだろうと思っていましたが、内容が濃いのでなかなか時間をつぶしてしまいます。それだけ充実しているということです。
そして、2階で一番人気の設備といえば
「ルパンウォーク」
このルパンウォークは赤外線を避けながら宝にタッチするというゲームです。
子供向けだろうとおもって試してみましたがめちゃくちゃムズイ!!
半分も攻略できませんでした。
こんな感じで2階は特に体験型の設備が充実しています。
3Fはプラネタリウム
今回3Fでは展示物のみの見学となりました。
過去スペースワールドに展示されていた月の石や、オブジェなどを見学できます。
この辺りもスペースワールドに敬意を表している感じがあってなかなかいいです。
かつてトレードマークであった北九州スペースワールドは無くなったもののこのように展示してくれれば納得は行きます。
贅沢言うとせめてスペースシャトルは残してほしかった…
さて、このように懐かしい気分に浸れるスペースLABO3Fですが、ここのメインは「プラネタリウム」になります。
ここのプラネタリウム…レビューを見る限り非常にリアルで美しいと書かれていました。
今回、予約していなかったため見ることはできなかったのですが、もし近いうちに訪れる予定があるかたはプラネタリウムも訪問してみてください!!
感想
というわけでスペースLABO行ってきました。
感想としては、本気で学ぶ気があるなら訪問してみるのは有りだとおもいます。
というのも結構内容が濃く短時間で見学というのには向いてないかもしれません。
また、遊園地や動物園のようなド派手なスリル系要素もあまりないので、スリルを求めている方は近くにある「いのちの旅博物館」をオススメします。こちらは生物の展示や巨大な恐竜の模型もあるのでなかなかスリルがあるとおもいます。
とはいえ、体験系の設備はかなり充実していますので、小中高生の社会科見学で賑わうことは間違いないでしょう。
他にもプラネタリウムなどがあることから、大人からの人気も高くなると予測できます。
是非、興味のあるかたはアウトレットついでに立ち寄ってみてください!!
では!
コメント
コメント一覧 (2件)
ジアウトレットいいですねー、北九州在住なんでお手軽に公共交通機関で月に何回も行き、フードコートでご飯食べお酒頂いでます。キャンプもお手軽に近くでできたらねー友人の自宅が小山の麓ガケの上にあり、テント貼ったら良さげなんだけど、出るんだよねー ムカデ…
こんばんは!いつもコメントありがとうございます!
ジアウトレットはアウトドアブーム・スポーツブームの影響かどの店もそういう系統をだしてますよね!見てて飽きないです!
ちなみにオススメはフードコートの一風堂。すごく美味いですね!
北九州といえば若松の菖蒲谷はどうですか?めちゃくちゃ怖そうですが(笑)
僕の家も小山の麓にあります!猫が出ます!