どうもよゐこパンダです。
以前釣具店でなかなか興味をそそられる商品を見かけたんです。
その名も「おにやんま君」。
知っている人にとっては少し古い話題かもしれません。
2020年よりサンラインから提供されている虫よけ商品で見た目はまんまトンボのオニヤンマ。造形のクオリティもなかなか高い。
すぐに、欲しいなとおもったんですが、本当に効果があるのかも考慮して考えに考え抜いた結果、別の日に買おうとしたんです。
別の日、「おにやんま君」を買いに釣具店にいくと…
ない!!
売り切れている!!
店員さんに聞いても、「次の入荷はいつになるか分からない」とのこと…
どうやら後で分かったんですが、かなり人気商品だったんですよね…
本日は、そんなおにやんま君について虫除け効果を調べてみました。
おにやんま君の効果はあるのか?
「おにやんま君」の効果はあるのか?
相同的な意見から導いた結論から言いますと、「ある」といえるでしょう。
しかし実際のところ賛否両論ってところです。
ではなぜ「ある」といえるのか…その結論に行き着いた経緯について順を追って紹介していきましょう。
おにやんま君とは?
まずは「おにやんま君」について軽く知っておきましょう。
おにやんま君とは、釣り具販売のサンラインや虫除け専門のアクトが提供する昆虫型虫除けの事をいいます。
従来の匂いによる虫除けとは違い「視覚を利用した虫除け」になっています。
そのため、虫除け独特のあの匂いが嫌な人などにはうってつけのアイテムです。
さて、ここでサンラインとアクトどちらのおにやんま君があるの?という疑問が出てくると思いますが、こちらの製造元は両方同じですので効果としては変わりはありません。
ちなみにおにやんま君のタイプとしては、安全ピンで服に装着できるタイプと吊り下げ可能のストラップタイプがあります。
おにやんま君がなぜ虫除け効果を生み出すのか?
では、なぜおにやんま君が虫除けとして効果を発動するのか?というところですが、これはオニヤンマの昆虫界での立ち位置や生態に答えがあります。
オニヤンマの生態
オニヤンマはトンボ目オニヤンマ科に分類される昆虫で、体長9‐11㎝の大型のトンボになりま
食性は肉食性で、ガやアブ、ハチなどを捉え捕食します。
昆虫界における天敵は同じ肉食性のスズメバチとみられていますが、これはスズメバチにとっても同じであり、両者捕食し捕食され合うといった関係のようです。
スズメバチは強敵です。鋭い顎、そして好戦的な性格と猛毒を持ち合わせて昆虫界のトップに君臨しますが、オニヤンマも同じく昆虫界最強に君臨しその巨大な体と、顎と、機動力でスズメバチを圧倒します。
つまりオニヤンマは他の昆虫からすると恐怖の象徴であり、これがおにやんま君の虫除け効果に繋がります。
おにやんま君が虫除け効果になる理屈
さて、オニヤンマが他の昆虫にとってとてつもなく恐ろしい存在というのを上記で紹介させていただきました。
この特徴をいかした虫除けアイテムがおにやんま君のような視覚型虫除けになります。
しかし、そもそも他の昆虫が「あれはオニヤンマだ」と認識できるのか?という疑問が湧きますが、生物界における擬態の例を見てみると「認識することはあるのではないか?」といえるのが現状になります。
昆虫界には様々な擬態があります。
例えば、アゲハモドキという蛾は毒を持つジャコウアゲハに擬態し鳥からの捕食をさけます(例は虫除けではないですが…)
また、トラカミキリもスズメバチに擬態することで天敵を寄せ付けないようにしています。
このように危険生物に擬態することをミュラー型擬態といいますが、これを応用したのがおにやんま君になるのです。
実際、オニヤンマのトラロープもこのような効果があると推測されています。
余談ですが、ミュラー型擬態の事例は人間界でも効きそうですね。
人間は赤い模様が入った生物を毒があると認識しますし、踏切の色や信号機の赤・黄をみると危機感を感じますね。
これら色の認識については生物として組み込まれているプログラムなのかもしれません。
本当に効果があるのか?情報をあつめてみた…
ではおにやんま君の効果について、何をもって効果があるといえるのでしょうか?
確かに上記で紹介した擬態などの話からみると効果があるというのも正しいかもしれません。
しかし効果の実績がなければ意味がない。ということであらゆる意見やレビューを参考に「本当に効果があるのか?」について調べてみました。
「おにやんま君」のメーカーに効果を質問してみた
さて、この効果についてサンラインに「おにやんま君は本当に効果があるのですか?」と問い合わせてみることにしました。
メーカーのお問い合わせフォームから問い合わせてみたところ、数日後に変身がありました。
内容はまとめると以下のようになります。
・効果は見込みですがあり。
・昆虫学の視点から、オニヤンマが他の昆虫にとって天敵であるため効果がある。
・主要効果のほかに副次効果として、虫除け特有のいやな匂いから解放されるメリットあり。
・夜間など視界が悪くなれば効果を成さないデメリットもあり。
なるほど。
とりあえず前章で説明した昆虫学の視点から効果があると見込んでいるようなのですね。
しかし見込みというのが少し気になるところでもあります。
昆虫館に質問してみた
さて次に、某昆虫館に電話して質問してみることにしました。
以下電話の内容になります。
はじめまして。少し調べたいことがありまして、ちょっとお時間いいですか?
はい。どういった内容でしょうか?
オニヤンマの虫除けについて昆虫学的な見方をするとどうですかね?
あーあのオニヤンマ形した虫除けですよね?私も持ってますが、効果といわれると…ちょっとよく調べてないので分かりません。
なるほど!実際他の昆虫はオニヤンマを危険として認識しているのでしょうか?
そこも何ともいえませんね。実際昆虫になってみないと分からないのですが、少なくとも遠目から見て「あれはオニヤンマだから逃げろ」みたいな発想はないように思われます。
やはりそうですよね…
でも効果がないとえばそうとも言い切れません。実際オニヤンマは捕食行動や排除行動を行うので、極端に近づいたりしたらアブやハエなんかはびっくりして逃げます…
そうなんですね。ということは遠目から見て逃げるということは無いけど、近くに来てびっくりして逃げるなんてことはあるかもなんですね?
そうですね。昆虫の経験学習によっては十分考えられますが、実際こればかりは検証してないので何とも言えません。もしよければメーカーから実験結果をもらうのはどうですか?何かわかるかもしれません!
ありがとうございます!100%とは言えないですが昆虫学視点から見ると何かしら効果がある可能性はあるということですね。勉強になりました!!実験結果ですね!少し聞いてみます!貴重な時間ありがとうございます。
いえいえ!またなんかあったら聞いてください!
なるほど。
コチラの回答も「おにやんま君は昆虫学からみた推測では効果あり」といったものでした。
昆虫博物館の職員の方々貴重な時間本当ありがとうございました。
再びメーカーに質問
さて効果については、メーカー・昆虫学者の方から「推測の域」「見込み」だということを聞きました。
しかしこれでは実際に効果があるのか分からない…
今度は実験結果を知るべくメーカーに直接電話させていただきました。
お忙しい中すみません。「おにやんま君」について質問したいのですが大丈夫でしょうか?
はい。どういった内容でしょうか?
おにやんま君の効果と実験結果について少し聞きたいのです!商品自体可愛くしかも虫除け特有のにおいがしないようなので、そのメリットを周囲に伝えたく質問させていただきました。
ありがとうございます!効果ですよね?お客様などから効果はあると聞いていますが、実験結果については詳しくはわかりません。担当者の方なら詳しく分かると思うので折り返し連絡差し上げてよろしいでしょうか?
もちろんです!是非お願いします!
それから2時間後…
メーカーからショートメールがありました。
さすがサンライン!解答がめちゃくちゃ早い!!
さて内容の方はまとめると以下のようになります。
過去TVなどで、10回以上検証済みです。そのためおにやんま君は効果ありといえます。
なお当社での実験結果はないのでご了承ください。
担当者からのメールより
ほうほう。
これはますます効果の信ぴょう性が増してきたぞ。
ではさっそくネットから、検証動画を探してみることにしました。
おにやんま君の効果は?検証動画を探してみる
さて、検証文献を検索してくださいとのことだったので検証文献を検索することにしました。
「おにやんま君効果」検証① 河島あみるのくらしイチおし
まずさっそく目についたのがこの動画です。
この動画では、河島あみるさんが「おにやんま君」についての検証結果を解説しています。
ベランダにつるしてみたところ、他の虫やセミが寄り付かなくなったようです。
風が吹いた時の羽の反射や、腹部の色などが他の昆虫にアピールを行い追い払っているように感じます。
この動画を見るとおにやんま君が効果を発揮している可能性が高くなってきました。
「おにやんま君効果」検証② 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
このブログではおにやんま君ではないですがオニヤンマの模型の効果を実験しています。
結果によると、
・そこそこ効き目を感じる
・100%刺されないわけではない
となっています。
詳しくはブログリンクを参考にしてください。⇒リンク
にしても100%ではないようですがそこそこ効果はあるように思えます。
おそるべし「おにやんま君」。視覚の効果は結構すごい!
「おにやんま君効果」検証③ ほんわかテレビ
動画を見つけることはできなかったのですが、この「ほんわかテレビ」でおにやんま君の検証動画が掲放送されたようです。
実際動画をみてないのでなんとも言えませんが、おそらく検証動画をみていたであろう方のブログをみつけたので掲載したいとおもいます。⇒リンク
どうやら用意された蚊100匹に対しておにやんま君を装着し10分間向かい合ってみたところ、ほとんど蚊にさされなかったという検証結果がでているそうです。
はいここまで検証結果の文献を調べてみて、「おにやんま君」に効果がありそうなことに気が付きました。
このほかにも効果を検証したブログもあるようなので、一度確認してみると良いと思います。
しかし、実はすべての人が効果ありと感じているわけではないようです。なかにはまったく効果がなかったという声も結構ききます。
その一例として、「しげ丸登山へGO!!」というYouTubeの動画を載せておきます。
実際にこの方は効き目がないと感じたそうです。
しかし動画の6:13秒では逃げているようにも見えます。↓↓
もしかして静止したおにやんま君では意味がないのでしょうか?
動いていて、ある程度近い距離が必要…
これがそうだとすると、昆虫館の職員の言っていた「近距離でのオニヤンマに反応する」という言葉の意味が理解できます。
「おにやんま君」の効果レビューに関して調べてみた
最後におにやんま君をネットで購入ひとたちのレビューについて調べてみました。
6月上旬、緑の多いキャンプで検証してきました。
いつもどおりに虫よけ肌スプレー、蚊取り線香、アロマキャンドルも使用。
顔の近くでおにやんま君を留めていたら、蚊のプーンという音も聞きませんでした。
(一度プーンときて、あら、蚊にはダメなのかな?と確認したら、着替えたのでおにやんま君不在でした。もう一回、写真のように袖に留めて同じ場所に行ったところ、蚊は来ませんでした。)
前回のキャンプではテントの天井にたくさん虫が集まってきていたのに、今回は1匹2匹程度。
よそのテントには蜂が入り込んだりしていたようですが、うちは全くいませんでした。
自作も含む5ヤンマ体制で、虫の入りそうなコースや高さを想定して設置していたのがよかったのかもしれません。
夜は、ランタンの下につり下げておいたら、蛾が逃げていきました。
まったく虫刺され無し。
次回は、帽子にくっつけて山歩きをしてきます!
引用元:楽天市場 おにやんま君ストラップ取り付けタイプ みんなのレビューより
他店舗では値上げしているところ、こちらは値上げせずに販売くださって助かりました。
ベランダで洗濯干ししている際にたびたび蜂がブンブン飛んできていて怖かったのですが物干し竿にぶら下げてから蜂が来なくなり、他の大き目な虫もほとんど見かけなくなりました。
一度だけカメムシが1匹来ましたが調べたら天敵ではなさそうでカメムシには効果がないのかもしれません。
あとは外出時のバッグにぶら下げて街中を歩いています。
ちょっと恥ずかしいですがめちゃくちゃ蚊に刺されるタイプなので蚊が寄ってこなければいいなと思って身に着けています。
コロナ禍であまり外出もしませんが今のところまだ刺されていないです。
引用元:楽天市場 おにやんま君ストラップ取り付けタイプ みんなのレビューより
このようにいい評価のレビューが結構見受けられます。
やはりおにやんま君の効果はありと思いますが、ここにもあるように「効かない」勢もいるので過信は禁物です。
「おにやんま君」結局買った方がいいの?
さて結論としまして最初に書いたようにに「おにやんま君」は効果はありといえます。
これは、お問い合わせやレビューなどを総合して出した結果ですので完全な回答ではありませんが、実際効果を認識している方もいるので、このような答えが正しいかと思われます。
ただ、過信は禁物なのと、スプレー系の虫除けの方が効果があるようなので、本格的な虫除けをお求めの方はそちらの方がいいでしょう。
さらにいえば、効果としては「虫がおにやんま君に接近すること」、「おにやんま君が動いていること」「夜間より日中。光があること」が発動条件になる可能性が高いので、このような条件がない場合は効かなくなることも多いようです。
さて結局買った方がいいかに関してですが、個人的には「買ったほうがいい」と思います。
実は2022年5月どうにか僕も念願のおにやんま君を入手することができました。
最初にこの記事を書いたのは去年。
この時は売り切ればかりで入手していなかったのですが、最近、供給が追い付いてきたみたいで通販などでの売り切れは少なくなったように思えます。
とはいえ、夏場や秋口などになると供給が追い付かなくなる可能性がございますので、もし気になる方はすぐにでも入手したほうがよさそうです。
買った方がいい理由として虫除けのほかにもその副次効果にあります。
・昆虫が好きのアクセサリーになる
・アウトドアのリュックにつけてもオシャレ
・虫よけスプレーの匂いが嫌い
こういった副次効果にメリットを感じるので、僕は買いましたし、買った方がいいと断言します。
まとめ
さて、今回は「おにやんま君」についていろいろ検索してみました。
おにやんま君は昆虫学の視点から開発された、虫除け商品になります。
効果の方は賛否両論ですが、理論的にはある程度効果が見込めるおもしろい商品になっています。それに可愛い!!
今回はまだ僕が持っていないため自分での感想はかけませんでしたが、絶対に購入しますし、購入して効果が分かり次第この記事をリライトしたいと思っています。
その時はまた読んでくださるとうれしいです。
それと、今回協力してくださった、メーカーの職員の皆さん、昆虫館の皆様本当に貴重なお時間をいただきありがとうございました。
話題の「おにやんま君」。みんなも一つ購入を検討してみてはどうですか?
では!
コメント