プレゼント企画終了しました。次のイベントをお待ちください!

「おにやんま君」効果。虫除け実験。調べてみた!

どうもよゐこパンダです。

以前釣具店でなかなか興味をそそられる商品を見かけたんです。

その名もおにやんま君

知っている人にとっては少し古い話題かもしれません。

2020年よりサンラインから提供されている虫よけ商品で見た目はまんまトンボのオニヤンマ。造形のクオリティもなかなか高い。

すぐに、欲しいなとおもったんですが、本当に効果があるのかも考慮して考えに考え抜いた結果、別の日に買おうとしたんです。

別の日、「おにやんま君」を買いに釣具店にいくと…

ない!!

売り切れている!!

店員さんに聞いても、「次の入荷はいつになるか分からない」とのこと…

どうやら後で分かったんですが、かなり人気商品だったんですよね…

本日は、そんなおにやんま君について虫除け効果を調べてみました。

目次

おにやんま君の効果はあるのか?

<引用:サンライン公式

「おにやんま君」の効果はあるのか?

相同的な意見から導いた結論から言いますと、「ある」といえるでしょう。

しかし実際のところ賛否両論ってところです。

ではなぜ「ある」といえるのか…その結論に行き着いた経緯について順を追って紹介していきましょう。

おにやんま君とは?

まずは「おにやんま君」について軽く知っておきましょう。

おにやんま君とは、釣り具販売のサンラインや虫除け専門のアクトが提供する昆虫型虫除けの事をいいます。

従来の匂いによる虫除けとは違い「視覚を利用した虫除け」になっています。

そのため、虫除け独特のあの匂いが嫌な人などにはうってつけのアイテムです。

さて、ここでサンラインとアクトどちらのおにやんま君があるの?という疑問が出てくると思いますが、こちらの製造元は両方同じですので効果としては変わりはありません。

ちなみにおにやんま君のタイプとしては、安全ピンで服に装着できるタイプ吊り下げ可能のストラップタイプがあります。

おにやんま君がなぜ虫除け効果を生み出すのか?

では、なぜおにやんま君が虫除けとして効果を発動するのか?というところですが、これはオニヤンマの昆虫界での立ち位置や生態に答えがあります。

オニヤンマの生態

<産卵するオニヤンマ>

オニヤンマはトンボ目オニヤンマ科に分類される昆虫で、体長9‐11㎝の大型のトンボになりま

食性は肉食性で、ガやアブ、ハチなどを捉え捕食します。

昆虫界における天敵は同じ肉食性のスズメバチとみられていますが、これはスズメバチにとっても同じであり、両者捕食し捕食され合うといった関係のようです。

スズメバチは強敵です。鋭い顎、そして好戦的な性格と猛毒を持ち合わせて昆虫界のトップに君臨しますが、オニヤンマも同じく昆虫界最強に君臨しその巨大な体と、顎と、機動力でスズメバチを圧倒します。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる