プレゼント企画終了しました。次のイベントをお待ちください!

熊本カントリーパークで行われる祭典『蚤の市』に参戦!

どうも。

よゐこパンダです!

最近全然ブログ書けていませんでした(汗)ごめんなさい!

10月は資格試験があったために書けなくて、今月はトレーニングとその他の勉強にはまってました。

すみませんでした。

本日は、先週熊本カントリーパークで行われた、『蚤の市』に参戦してきましたので記事を書いていきたいと思います。

目次

『蚤の市』とは?

まずは、蚤の市について書いていきたいと思います。

『蚤の市』について

蚤の市とはフリーマーケットのことを指します。

各業者がアンティークや小物、雑貨などを持ってきてテントの下で販売を行います。

古物はジャンク品のようなものも多いですが、中にはとんでもない掘り出し物があることも。

自分にあった道具を見つけるにはぴったりのイベントです。

熊本では熊本農業公園(カントリーパーク)で蚤の市が行われます。植木市と並び一大イベントとなるでしょう。

植木市の記事に興味がある方は下記をご覧ください。

蚤の市の時期は?場所は?入場料は?

次に蚤の市の時期や場所について紹介したいと思います。

時期は?

蚤の市の時期は、場所によって変わってきますが、熊本のカントリーパークで行われる蚤の市は11月の第三日曜付近が多いです。特に土日に行われるため、11月中旬をマークしておけばいいでしょう。

場所は?

熊本県農業公園カントリーパークで多く開かれているようです。

今年の蚤の市も熊本県のカントリーパークでした。

入場料は?

入場料はカントリーパーク入園料分がかかります。

<引用:熊本県カントリーパーク公式>

時期によって変わるようですが、蚤の市が開かれている時期は300円のようです。

熊本県『蚤の市』いざ参戦!

はい。

ということで熊本県蚤の市に参戦してきたのでレポートしていきます。

蚤の市の会場は熊本県農業公園!

2022年蚤の市の会場は熊本県農業公園です。

これはいつもと変わらないようです。

いきなり余談ですが、僕が蚤の市を知った理由は植物好きなところから。

なんでも『宮嶋園芸』とよばれる熊本でも有名な観葉植物店が出店するので行かないわけにはいきません。

また会社の先輩の話をきくとアウトドア雑貨も入手できるのだとかなんとか…

動植物好きで、アウトドア好きな僕からすればこれは絶対参戦するしかないのです!

というわけで午後から農業公園へ行ってまいりました!!

農業公園はトンネルの向こうに…

さて、農業公園の入り口はトンネルのようになっています。

駐車場よりも少し低いスペースにあるこのトンネル。

意外と長くてワクワクします。

歩いていると『蚤の市』の看板を見つけました。

雑貨売ってる感丸出しです!!

農業公園のトンネルを進むと料金所が見えてきます。

300円払って先に進む。

料金所のある部屋は広い売店のようになっていてお土産も買えます。

入場料を払いさらに進んでい行くと、有名人のサインが!!

SEKAI NO OWARIさんや、宮川大輔さんが来ているのが分かります。

イベントとかフェスかな?

というわけで公園内にはいります!!

公園内会場とお店紹介!

さて、会場に着くともうすでにたくさんの人がいました。

雨なのにかなりの人数。でかいイベントであることが分かります。

驚いたのは若い子が結構多いということ。

古物の市場なんで、年輩の方が多いかと思えば以外にそうでもありませんでした。最近レトロブームということもあり、やはりレトロ商品は人気のようです。

以前訪問したモラトリアムさんもレトロ雑貨だったしなぁ!

蚤の市の最初のお店は『ILYA たろうのおでかけ』

さて、入ってすぐの場所にあるお店、

いきなり人体模型が迎えてくれます。

まさかの人体模型…

さらには…

人形??

あの…控えめにいってめちゃくちゃ怖いです(泣)

ちなみにこのお店の名前は『ILYA たろうのおでかけ』というお店だそうです。

『ちょっぴり不気味』がお店のキャッチコピーなようですので、もし興味がある方は訪問してみてください!

え?まじかよ…やばいの発見!『伯爵間』

会場内を散策していると、かなり興味を惹かれるものを発見しました!

なんと…

ん?たぬきの毛皮?

おそらく、ラクーンファーとよばれるやつです。

あまりにも珍しかったので店員さんにお願いして写真を撮らせていただきました。

店員さんいわく、現在は動物愛護法うんぬんで製造できないのだとか。

出回っているので最後だそうです。

ちなみに、このお店は『伯爵間』というお店で、古いオイルランタンなんかも売っていました。

最近のアウトドアブームに乗っかっていますね!!

綺麗なものが欲しいなら『infiniti glass works』

続いて紹介するのはガラス細工のお店になります。

こちらはアウトドア用品ではありませんが、あまりにも綺麗だったので掲載させていただきます。

『infiniti glass works』さんは、ガラスを使った工芸品のお店で、とても綺麗なガラス細工を多数展示していました。

見てください。この花柄。

石の中に封印されたこの花は、角度や背景によりその色を変化させます。

なんでも、フュ―ミングというガラスのドットに純金や純銀の煙を吹き付ける技術を採用しており、この技術と職人さんのデザインのおかげでこのような綺麗な柄が生み出せるのだとか…

これは感動!

実際に、背景が黒の場合と、白の場合での、アートの色合いの違いを見せて頂きました。

これからはさらに工房や機材を豊かにし、ビアグラスなどの食器製品にも挑戦したいと仰っていました。

まじで、最近ビールにはまっているんでお願いしたいところです!

応援します!

このほかにも、宇宙をイメージしたものなど素晴らしいものがたくさんありました!

『infiniti glass works』さん!いろいろ説明していただきありがとうございました!

お気に入りのグラスを売っていたお店『nobbys base』

せっかく来たのだから何か一つ買っていきたいと思っていたところ『nobbys base』さんでぐっとくる綺麗なグラスを発見しました!

はい。全然アウトドア用品でないです。

ですが、この美しさに正直惚れました。

このグラスは最近流行りのレトログラスの類で、アデリアっぽさがありますね。

特にブルーのやつはかなり好みで、夏の海なんかでこれを使用してみたかったので迎えることにしました。

さらには…

トリスやん!

これも欲しかったけど、今回はグラスだけ。

まじで満足です!

また、次の春の蚤の市でも出店するといっていたので、是非会えたら会いましょう!

素晴らしいチョイスありがとうございます!

ジンジャーエールの店『Mr.Gingerale』

フードコーナーもかなり盛り上がっている蚤の市。

ジャークチキンのお店や、スパイスカレーのスパイスを自由に組み合わることができるお店等たくさんありましたが、そのなかでも今回僕の目を引いたのがこちらの『Mr.Gingerale』さんになります。

チャイを売っているというところもかなり魅力的なのですが、なんとジンジャーベースというジンジャエールの素を売っているのです。

そしてこのジンジャーベース…

アウトドアにおすすめだそうです。

これから寒い季節になってきますし、少し気になるところですね。

今回はチャイラテのみ購入しました。

販売カーでのみの販売となるそうなので、そのうちイベントなどで会うかもしれませんね!

最後は大道芸を見物しました。

蚤の市を散策し、めちゃくちゃ好みのグラスを入手することができました。

ただ、これといって欲しいアウトドア用品が見つからず彷徨ってしまいます。

いや、欲しいのがないというより、ありすぎて迷うみたいな感覚です。値段もそこそこするし…

長いこと彷徨っていると、会場のある場所に人だかりができはじめました。

なんかショーがあるのかな?

と思い行ってみると、大道芸人がパフォーマンスをしていました。

SATOYAさんという長崎出身北海道在住の大道芸人だそうで、ナイフを使ったジャグリングなどかなりリスキーな技をいくつも披露していました。

めちゃくちゃ凄いかったので動画なども紹介したいのですが、SATOYAさん自身、大道芸人として対面のみでパフォーマンスを披露し、ユーチューブやメディアの出演は控えているという強い意志があるそうなので、動画の投稿は控えさせていただきます。

その代わり写真はOKとのことだったので、1枚だけ写真を載せておきますね。

もし、気になる方がいれば公式ページにアクセスしてみてください。

結局アウトドア用品よりSATOYAさんのショーが凄すぎて熱中してしまい、蚤の市は終了しました。

でもまあ…めちゃくちゃ感動したので結果オーライか!!

感想

はい。

というわけで2022年熊本秋の蚤の市に参戦してみましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。

イベントは本当に面白い。

いろんな地方からいろんな考えの人や、いろんな技術を持った人が集まり、情報やアイテムを与えてくれる。

素晴らしいと思います。

ただ…アウトドア用品かえなかったのは惜しかったなぁ。

こんな感じです。

最後に今回購入したグラスを使用して、クリームサイダーを作ってみました!

どうです?

めっちゃよくないですか??

来年の夏は、家でもバカンス気分が楽しめると思います!

はい。というわけで、蚤の市のレポートを終了させていただきます。

では!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる