どうも。
よゐこパンダです。
最近花火くじっていうのがローソンで売られています。
特賞はすんごく大きい花火です。
打ち上げ花火アソートみたいなやつです!
当たれば嬉しいんだろうな。打ち上げ花火セットあたっちゃいました!!やったーーーーー!
ん?
今思ったけど、そもそも打ち上げ花火って場所めっちゃ選ぶくね??
はい。ということで本日は夏に向けて花火についての記事を書かせていただきたいと思います。
花火と言えど、花火大会でもなければ市販の打ち上げ花火でもない…
一番メジャーな手持ち花火です!!
おいおい。俺らは子供じゃないんだって言っているそこの大人!!
花火はなにも子供だけの玩具ではないですよ!大人だって火に癒されるときは必要です!
今回は、これを見てくださっている子供のために、そして童心を忘れた大人のために、手持ち花火の種類と今買うべき珍しい花火やコスパの良い花火について紹介していきたいと思いますのでよければ読んでください!!
花火の歴史
まずは花火についての歴史から紹介していきますか。
花火の歴史
花火はもともと戦いののろしが起源だとされています。
この火薬を使用したのろしが後の観賞用に転じ日本に伝来したといわれています。
観賞用になったのは戦国時代。伊達政宗がまず一番最初に花火を見た人といわれています。
そのあとイギリスの商人が徳川家康に花火をみせ、ここから日本の花火ブームがはじまったということです。
手持ち花火の種類
次に花火の種類になります。
花火は大きく分類すると「打ち上げ花火」と「手持ち花火」の二つが存在しますが、今回は手持ち花火の特集なのでそれに絞らさせていただきます。
さて手持ち花火ですがこちらも大きく3つの種類があります。
スパーク、ススキ、線香。
このほかに上記に少しバリエーションを入れた花火など細かく分類すれば多岐にわたります。
では、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?
スパーク花火
線香花火を強力にしたような花火。四方八方に火花が飛び散ります。
どちらかというと線香ではなく閃光です。
この花火の特徴として「火薬部分がむき出しになっている」「ケーキの装飾に使用される」などの特徴を持っています。
色の変化よりも、火花が飛び散る様子を楽しむ花火になります。
ススキ花火
火花と煙が直線状に飛び出す花火。その姿は植物の「ススキ」を彷彿とさせます。
火薬が紙に包まれているのが見た目の特徴。
またこの花火は変色と相性が良く、いろんな色を楽しめるというのも特徴となっております。
最もポピュラーな花火となっていて、花火といえばこのタイプを思い浮かべる人が多いと思います。
綺麗ですが、炎と煙が一直線に飛び出すことからそれなりの危険を伴うので人に向けるなどのことは絶対にしないでください。
線香花火
手持ち花火の中で最も考えさせられる花火がこの線香花火です。
締めの花火としても名高く、祭りの終わりを告げるような綺麗で静かでどことなく悲しい花火です。
子供のころはこの花火の切なさと地味さが苦手で嫌いでしたが、今では一番好きな花火です。
まるで人生を表すような花火。花火の寿命を長くさせるためには45度に傾ければいいのだとか…
絵型花火
ススキ花火の派生。持ち手が絵型になっていてパック花火に一つしか入っていない超レアな花火。
基本この花火で取り合いになるそうですが、僕が小さい頃はこの花火での取り合いはありませんでした。
なぜなら僕が駄々をこねると察して弟が譲っていてくれていたからです!!
変色花火
色が変化する花火の事をいいます。
特にススキ花火でこの変色はよく見ることができます。
ピンクから緑へ、緑から金へと変化していく様は迫力があり非常に美しいです。
手持ち花火のマナーと楽しみ方
では次に手持ち花火の楽しみ方です。準備するものは?場所は?いろいろマナーがあるのでまとめてみました。
※以下の情報はあくまで手持ち花火の場合です。打ち上げ花火の場合はまた違ってくるので注意してください。
準備するものは?
まず最初に準備するものです。
- バケツ…火を消化するために必要
- ゴミ袋…花火の後始末。片づけは安全やマナーの観点から絶対にしましょう。
- ローソク…火元を固定するために必要
- ライター・マッチ…ローソクに着火
以上が手持ち花火をするにあたって必要なものになります。
場所は?
次に場所。実際花火を行うに当たって一番困るのが場所になってきます。
手持ち花火をやってもいい場所を考えてみました。
自宅の庭
一番いいのは自宅の庭で花火を行うこと。自己責任になりますし、汚れも自分の家の敷地内に収まるからです。
ただし住宅が密集している場所ではやめておくべきです。煙による近所とのトラブルなど起こりうるからです。
また密集地帯では火事になった時非常に大変です。
公園・河川敷など公共の施設
次に公園などで花火を行う方が多いのではないでしょうか?
しかし、公園は国や県、自治体が管理している場所が多く、事前に許可が必要な場合や、規制されている場合があります。
河川敷も国土交通省の管轄の場合があります。
花火をする際は、その公園で行っていいかなど事前に尋ねておきましょう。
キャンプ場
花火を許可しているキャンプ場は結構多くあります。
しかしこちらの場合も、許可制であったり規制している場合がありますので事前に尋ねておきましょう。
その他マナーは?
道具や場所を準備したとしても最低限守るべきマナーがあります。
- 騒ぎすぎない
- 片付けは必ずおこなう
- 人や動物に火を向けない
- 燃えにくい服を着る
- 風の強い日は行わない
これらが最低限守るべきマナーになります。
燃えにくい服とは?
最近の焚き火ブームからか各ブランドが耐火性のある服をだしています。
有名なアウトドアメーカーをはじめ、ホームセンターやワークマンなども商品を展開しているのでできれば耐火性のある服を着用しましょう。
風はどうやって調べる?
風を調べる時、僕はアプリの「Windy」を使用しています。
このアプリは、釣りやキャンプの時に重宝するので持っていたほうがいいです!!
楽しみ方
普通に楽しむ
まあ、花火はその火の変化を楽しむものです。SNS映えさせるもよし、わいわい話しながらやるもよし。とにかく楽しみましょう!
変わり種を楽しむ
手持ち花火もSNS映えを狙ったり、香りがついたりして進化してきています。この変わり種花火については後に紹介しますので楽しみにしておいてください!結構珍しい花火たくさんありました!!
線香花火は変化を楽しもう
線香花火は時として人生に例えられることがあります。
線香花火はその時の状態にそれぞれ名前がついているようです。人間でいう、幼少期とか青春とかそんな感じでしょうか。
①蕾
火をつけた直後の名称。この時は消えるか消えないかの火の玉が徐々に成長していきます。その姿は花にたとえるとまさに蕾、人に例えると幼少期でしょうか。
②牡丹
火薬が液状になり火花がでているこの段階を牡丹といいます。花にたとえると5分咲き?人間にたとえると青春みたいなものでしょうか?
③松葉
牡丹の状態をさらに激しくした状態です。その火花の様子が松の葉のように見えることから松葉と呼ぶそうです。花でいえば満開、人間でいえば青春から働き盛りにたとえることができます。
④柳
松葉をおえた花火は次第に衰退し落ち着きます。この柳の状態は元気こそないものの、落ち着いた美しさ、そして最後に輝こうとする力強さをみせてくれます。
⑤散り菊
線香花火の火花がなくなり、次第に黒くなっていくこの様子を散り菊といいます。火の玉がおちる段階です。
この時が切ない。しかしこの切なさがあるから「今日も楽しかったな」なんて思えるんですよね。不思議なもんです。人生も最後には「生きててよかったな」と思えるようになりたいですね。
おすすめの手持ち花火!
最後におすすめの手持ち花火を紹介しましょう。
※動画はネタバレのため自己責任でご視聴ください。
珍しい手持ち花火
クルリンパ
この文字をみるとダチョウ倶楽部の影響力がわかりますよね。上島さんの業火はしっかり花火にもなっています。さてクルリンパという少しユニークな名前の花火ですが、こちら通常のスパーク花火に回転を加えた物珍しい花火になっております。
ひとだまくん
名前の通りひとだまのような花火となります。
まるで火の玉を操作しているような花火は、肝試しや怖い話などの夏の風物詩と相性抜群でしょう!
これも珍しい変わり種の花火ですね!
たこ踊り花火
こちらもスパーク系の花火。そしてなかなか珍しい!
タコのようにつるされた火薬がスパークしまくります。
金魚花火
水専用花火でなんと水の中でも火が出続けます!!これはびっくり!!珍しすぎるだろ!!
今年の夏のSNS映えにどうですか?
えかきはなび
手筒花火になります。これまで紹介したものより大きいのが特徴。
ちなみにこの花火最大の特徴は花火に自分の好きな絵が描けるといった点です。
夏休みの思い出作りにはもってこいの花火なのではないでしょうか?
日本一なが~いスパーク
名前の通り長い長いスパーク花火。その観賞時間なんと150秒!!
これは長い。長い間スパークを楽しみたいという方はこの花火おすすめです!
香り付き花火
メロンソーダに桃にチョコ、スイカまで…調べるといろいろでてきます!!
なんと香りがついた花火とは面白い発想ですね!!
Uターンスパーク
お次はこちらUターンスパークになります。
火花が二つに分かれ、片方の火花がターンして戻ってくるという変わり種すぎる花火です。というか最近の花火すごくないか??
ニュー20変色ススキ
変色系に特化したススキ花火のなかでも20回変色を行う花火はこのニュー20変色ススキだけではないのだろうか?
いろんな動きを見せてくれるスパーク系に飽きたとき、色の変化を楽しむススキ系に変更するのもありかもしれません。
おみくじ花火
おみくじ花火!!点火し出た色で運勢を占う、なかなか面白い花火です!
花火を楽しむだけでなく、運勢でも楽しめるので盛り上がること間違いなし!!
高級志向花火
お次は少しお高いお洒落な花火になります。
こちらで紹介する花火のほとんどが国産で、日本の匠が作った花火となっています。
花
海外の安い花火が主流になった今、日本の職人の花火は希少になってきています。
その中でも現在販売されている日本産の超高級花火がこの「花」。
火薬は宮崎県の松煙、包装している和紙は福岡県八女の手すき和紙、そしてその和紙を草木染で装飾するといった非常に手の込んだ作りになっています。
これはむしろ楽しむよりも飾っておきたい。そんな大人の花火です。多少値は張るもののプレゼントにも最適。
牡丹桜
続いて紹介するのは牡丹桜。
こちらも日本製ですが、先ほど紹介した「花」よりも一段階安い価格となっております。
とはいえ、こちらも日本産で質は無茶苦茶良いらしいです。
特別な夏の思い出に使ってみたいものですね。
そもそも日本産花火自体が珍しいので一回はやってみたいものですね!
絶対お得!格安花火セット!
次は、大量の花火を安く買いたいという人のための花火紹介です。
花火の福袋
大量の花火が入っていると名高い福袋。
レビューも高評価が多くおすすめです。家族全員でたくさん花火をしたいという方、BBQが多い方にはオススメの商品です。
花火セット カスタムオーダー
どういう感じで花火を楽しみたいかと伝えると、それに合ったような花火の詰め合わせを作ってくれるそうです。
レビューも高評価で、特に地域の祭りや、福祉施設での花火会、子供会などで重宝されているようです。
もし団体で花火を楽しみたいという方は是非オーダーしてみてはいかがですか?
その他花火関連
最後に超変わり種の花火及び、花火に関するグッズ情報を掲載したいと思います。
はなびくじ MARUKA
夏になるとローソンに突如現れるはなびくじ。最近みかけるようになって何者かと思っていましたが、どうやらMARUIKAさんの一番くじみたいなんです。
1回880円。
ここ最近毎年行われていて今年もあっているようなので、是非ローソンで見かけたらチャレンジしてみてください。
※この情報は2022年6月のものです。今後、販売終了する可能性があるのでご理解ください。
不思議メガネ
ん?花火じゃなくてメガネかよ!と思ったあなた!
ちょっとまった!この不思議メガネは、なんと花火の火が変わって見えるのだそうな。
僕は使ったことはありませんが、レビューを見て少し気になっています!!
ピロピロファイヤー
最後に、今回僕が一番お勧めする花火「ピロピロファイヤー」を紹介したいと思います。
カメレオン型のこの花火!なんと着火後に舌が伸びるのだ!!
超変わり種のピロピロファイヤーは絶対入手するべきです!!
まとめ
はい。ということで花火、特に手持ち花火についての特集を終了します。
いやぁ…花火なんて最近全然興味もってなかったわ~~。
この年になっていろいろ調べてみて、最近の花火も進化してるんだなぁと実感できました。
勉強になります。
これを読んでくださった皆さんも、結構花火に関する知識学ぶことができたんじゃないでしょうか?
もし今年の夏、家族で、カップルで、友達同士で、団体で花火をされる方はこれまでとは違う特別な花火を楽しんではいかがでしょうか?
ということで手持ち花火特集終わります!!最後にガガガの線香花火で締めましょう!
では!!
コメント